2025.06.12
群馬県感染症発生動向調査情報(週報を更新)
★百日咳の報告が続いています。激しい咳症状がある場合や症状が長引く場合は、早めにかかりつけ医を受診しましょう。
★百日咳の予防には五種混合ワクチン等が有効です。生後2か月を迎えたら速やかに定期接種を受けましょう。
★伝染性紅斑の定点当たり報告数が、引き続き警報レベルとなっています。
★百日咳や伝染性紅斑は、咳やくしゃみのしぶきを吸い込んだり、汚染された手で口や鼻を触ることで感染します。
周りの人に感染を広げないよう、こまめな手洗いや、咳エチケットを心がけましょう。
2025topics11(百日咳が増えています20250527)
2025topics10(HIV検査普及週間20250527)
※過去の情報は、群馬県感染症情報のページをご覧ください。
【トピックス】
2025topics08(ゴールデンウィーク渡航20250422)
2025topics07(急性呼吸器感染症20250417)