群馬県感染症発生動向調査情報(週報を更新)
★県内のインフルエンザ警報は解除されましたが、まだ報告が多い地域がみられます。
★県内の高齢者施設において、新型コロナウイルス感染症の大規模集団発生がありました。
★インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症は症状がある人の咳やくしゃみのしぶきを吸い込んだり、手についたウイルスが体に入り込んで感染します。まめな手洗いや、 周りに感染を広げないよう、咳エチケットを心がけましょう。
★感染性胃腸炎の報告が増加しています。汚染された手・食品・水などを通して口から感染します。
★伝染性紅斑の報告が続いています。咳やくしゃみのしぶきに含まれるウイルスを吸い込んだり、汚染された手で口や鼻を触ることで感染します。
★感染性胃腸炎と伝染性紅斑の原因ウイルスはアルコールが効きにくいため、消毒薬は塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)が有効です。手指は石けんと流水でよく洗いましょう。
利根沼田地域感染症発生動向調査情報(12/23~12/29)
利根沼田管内感染症発生動向調査情報(11/18~11/24)
利根沼田地域感染症発生動向調査情報(11/11~11/17)
【トピックス】
2024topics18(インフルエンザ流行入り20241119)
2024topics14(梅毒の報告が増加しています20241001)
2024topics12(結核・呼吸器感染症予防週間20240917)
2024topics11(腸管出血性大腸菌感染症の届出が増加しています20240813)
2024topics10(夏休みに海外に渡航される皆さまへ20240716)
2024topics09(腸管出血性大腸菌感染症20240611)
2024topics06(手足口病の警報が発令されました20240521)
※県から提供された感染症発生の情報をお知らせします。感染症の注意報・警報が発令されている際に掲載します。