2025.10.31      
      
    群馬県感染症発生動向調査情報(週報を更新) トピックス~マイコプラズマ肺炎が増加中です
★インフルエンザは流行シーズンに入りました。また、15歳未満の年齢層を中心にマイコプラズマ肺炎の報告も続いています。これらの感染症はいずれも、飛沫感染や接触感染によってうつります。咳やくしゃみが出るときは、「マスクを着用する」「鼻や口をティッシュで覆う」「袖や上着の内側で口や鼻を覆う」などの咳エチケットを心がけましょう。定期的な換気も感染予防に有効です。
★インフルエンザワクチンは、重症化を防ぐ効果が期待できます。高齢の方や基礎疾患のある方は、早めの接種を検討しましょう。
利根沼田管内感染症発生動向調査情報(10/20~10/26)
2025topics17(小学校入学前に麻しん風しんの予防接種を受けましょう)
2025topics16(インフルエンザが流行シーズンに入りました)
※過去の情報は、群馬県感染症情報のページをご覧ください。
【トピックス】
2025topics15(結核・呼吸器感染症予防週間20250916)
2025topics14(腸管出血性大腸菌感染症が増えています20250729)
2025topics13(夏休みに渡航される皆様へ20250715)
2025topics12(腸管出血性大腸菌感染症に注意しましょう!20250617)
2025topics11(百日咳が増えています20250527)
2025topics10(HIV検査普及週間20250527)
2025topics08(ゴールデンウィーク渡航20250422)
2025topics07(急性呼吸器感染症20250417)

